今年の後半も、たくさんの素敵な文房具に出会いました。
その中でも特に気に入ったアイテムを筆記部門・手帳部門・マステ部門・かわいい部門の4部門に分け、1つずつ紹介します。
- 筆記部門・・・ペン、消しゴム等いわゆる筆記具
- 手帳部門・・・手帳本体に限らず、手帳アイテムとして使いたいもの
- マステ部門・・・マスキングテープアイテム
- かわいい部門・・・文房具の種類は問わず、とにかく”かわいい”が基準
Best Buy 文房具2021下半期
筆記部門:Tombow ABT #942
憧れのペンって、ありませんか?
私にとってはTombowのABTシリーズが憧れであり、幻のペンでもあります。
昨年、バレッドジャーナルというものに出会い、様々なyoutuberさんのバレッドジャーナル作成動画を観たのですが、その中で、多くの方が使用しているペンがABTでした。
自分がバレッドジャーナルを作るようになったら、使ってみたいペンだったのですが、意外とロフトや街の文房具屋さんでは見かけず。手に入れるのにすごく苦労した幻のペンです。
100色くらいの色があり、その中でも使いやすそうな色が942番でした。
まだ筆ペンの使い方に慣れず、サラサラ―っとうまく書けないのですが、ベージュ系の色味が可愛くて、すごく気に入っています。
漸くこのペンに出会えた嬉しさや絶妙な色味などでこのペンを選びました。
手帳部門:ミドリ 浸透印スタンプ カレンダー柄
MDノートでいつもお世話になっているミドリさんから今年発売された新アイテムです。
ミドリでは、元々回転式のスタンプが販売されていましたが、大きめの浸透印スタンプが登場し、手帳デコの手助けをしてくれるアイテムが増えました。
(回転式ではない)浸透印スタンプは、全部で20種類!スタンプを組み合わせるだけで、簡単にオリジナルの手帳が完成しちゃいます!
使い方は簡単で、キャップを外し、ポンッと押すだけ。1,000回くらい押せるインクが充填されていますし、インク切れしてしまった場合は、補充インキで補充すればまた使えます。
油性インクなので、スタンプを押した後に水性ペンなどで色を塗ったりしても、滲まないという優秀さ。
スタンプ1つ1つは少し大きめですが、積み重ねることができるので、散らからないのもありがたいところです。
今はカレンダー柄しか持っていないのですが、少しずつ他の柄のスタンプも集めていきたいなぁ~と思っています。
浸透印スタンプについては、こちらの動画でも紹介しているので良ければご視聴ください。
マステ部門:無印良品 マスキングテープ3本組(ベージュ・グレー・エンジ)
数あるマスキングテープの中から、今回私が選んだのは、無印良品のマスキングテープです。
1本12mのマステが色違いで3本入り、税込み390円という価格に驚き、手でのちぎりやすさに感動したアイテムです。
柄物のマステはかわいいけど、最後まで使うのが中々難しかったり、結局シンプルが最強だと気付いたタイミングで出会った商品です。
柄のない無地のベージュ・グレー・エンジの3本セットですが、自分好みの色味でもありますし、シンプルだからこそ万能なテープ。
手帳やノートのデコにももちろん、食材を入れたタッパーのメモにも。
価格も良心的なので日常遣いをしても全然惜しくない。
マステの種類が多すぎるので、同じメーカーのマステが置いてあるからといって、自分の欲しい柄が必ずしも店舗にあるとは限らないと思いますが、これなら日本全国の無印良品に行けば置いてあるという安心感も。
※柄の可愛いテープなら、他にいくらでもあります。
というわけで、コスパ・使いやすさ・入手のしやすさなどの観点からこのアイテムを選びました。
無印のマスキングテープについては、こちらの動画でも紹介していますので、良ければご視聴ください。
かわいい部門:kyowa ダスティーカラーメモ(各色)
他の部門と違い、唯一文房具の種類を問わず、かわいい!だけを基準に選考した部門ですが、協和紙工(kyowa)さんのダスティーカラーメモを選びました。
このアイテムは、100円ショップ(ワッツorセリア)で購入できるのですが、私はワッツで購入しました。
くすみがかった色のメモ用紙が3色展開で販売されているのですが、どの色もドストライクで好みでした。
サイズは、一般的な正方形の付箋紙をイメージしていただければOKです。
1商品1色・50枚入りで税込み110円ですが、用紙もペラペラではなく、しっかりしていて、高見え間違いなし!
サイズも大きすぎず、小さすぎず。持ち歩きもしやすく使いやすくて気に入っています。
ダスティーカラーメモについては、こちらの動画でも紹介していますので、よければご視聴ください。
まとめ
いかがでしょうか。
選考にかなり悩みましたので、惜しくも選ばれなかった商品などはまた今度紹介する機会を用意しようかな~と思っています。